2022年に開園した企業が運営する保育園です。
嘉島町にあるCOSMOS(熊本県フットボールセンター)内にあり、サッカー場、芝生広場、カフェ、コインランドリー、シェアオフィスもあります。
●応募施設 :おぜきこども園
●仕事内容 :幼保連携型認定こども園「おぜきこども園」で保育業務を行なっていただきます。
朝の登園園児受け入れからはじまり、施設内清掃、保育活動、おやつや昼食の運搬、介助
午睡準備、園児降園、行事準備等々の業務を行なっていただきます。
園児90名 1号認定10名、2号・3号認定80名
「変更の範囲:なし」
【雇用開始日】令和7年4月1日~
●雇用形態:正職員
●学歴履修科目、必要な経験等:短期大学卒業以上
●必要な免許・資格:保育士 幼稚園教諭
◉年齢:不問
◉給与/諸手当:月給213,600円~235,400円
特別給与改善手当12,816円~14,124円
特殊業務手当9,056円~9,980円
処遇改善Ⅰ一時金(予算によって変動)
処遇改善Ⅱ10,000円
処遇改善Ⅲ10,000円
他手当あり、昇給有り
◉通勤手当:通勤距離に応じて月55,000円まで マイカー通勤可
◉賞与:有り 年2回 計4.65ヶ月分(初年度の4月入職時、賞与は約3.83ヶ月分)
◉加入保険:雇用・労災・健康・厚生、退職手当共済
◉就業時間:①7:00〜16:00 ②8:30〜17:30 ③9:30〜18:30 ①②③のシフト
時間外有り(月平均3時間)、休憩60分
◉休日等:日・祝・年末年始他、1年間の変形労働時間制(シフトにより週休2日となるよう調整)、年間休日数110日
◉休業取得実績:育児休業、介護休業
◉その他:☆勤務継続祝手当があります。
勤務2年目の賞与時に手当500,000円を支給します。
年2回の定期賞与とは別の手当です。
駐車場代が月額4,000円かかりますが、通勤手当の他に駐車場代補助手当2,000円があります。
昇給は就業規則、給与規定、給与表によります。
初年度の年次有給休暇は10日付与です。
1年間の変形労働時間制を採用しておりますので
調整休暇は、毎年35日前後が付与されます。
●応募施設 :おぜきこども園
●仕事内容 :幼保連携型認定こども園「おぜきこども園」で保育補助の業務を
行なっていただきます。朝の登園園児受入からはじまり、施設内清掃
、保育活動、おやつや給食の運搬、午睡準備、園児降園等々の補助業務を
他の保育士とともに行なっていただきます。
保育の補助業務(園児90名)1号認定10名、2号・3号認定80名
「変更の範囲:なし」
【雇用開始日】令和7年4月1日~
●雇用形態:非常勤保育士
●学歴履修科目、必要な経験等:短期大学卒業以上
●必要な免許・資格:保育士 幼稚園教諭
◉年齢:不問
◉給与/諸手当:基本給195,040円~212,000円
処遇改善Ⅱ手当10,000円
処遇改善Ⅲ手当10,000円
その他手当あり、昇給有り
◉通勤手当:通勤距離に応じて月55,000円まで マイカー通勤可
◉賞与:有り 年2回 計1.5ヶ月分
◉加入保険:雇用・労災・健康・厚生、退職金共済
◉就業時間:①7:00〜16:00
②8:30〜17:30
③9:30〜18:30
①②③のシフト
時間外有り(月平均3時間程度)
休憩60分
◉休日等:日・祝・年末年始他 1年間の変形労働時間制(シフトにより週休2日となるよう調整) 年間休日数110日
◉休業取得実績:育児休業、介護休業
◉その他:☆勤務継続祝手当があります。勤務2年目の賞与時に手当200,000円を
支給します。年2回の定期賞与とは別の手当です。
昇給は就業規則、給与規定、給与表によります。
保育者のキャリアアップ、各種資格取得に向けた支援はもちろん、家庭の都合による勤務時間の見直しも随時行っているため、
仕事と育児を両立している職員も多数在職しています。
初年度の年次有給休暇は、10日付与されます。
1年間の変形労働時間制を採用しているので毎年、年35日前後の調整休暇が付与されます。